坂本龍馬ニュース保管庫
龍馬 握手でつなぐ
朝日新聞 2012年11月09日
高知市の県立坂本龍馬記念館は18日、同館前にたつシェイクハンド龍馬像と、桂浜の龍馬像を500人の握手でつなぐイベント「レッツゴー! ハンドインハンド」を企画している。同館の森健志郎館長は「『出会いの達人』の龍馬のようにみんなでつながろう」と参加を呼びかけている。
シェイクハンド龍馬像が同館前に設置されて1周年を記念した企画。等身大の龍馬が右手を差し出している。観光客に人気で、すでに20万人超と握手。ブロンズ像の手のひらは握手で磨かれピカピカだ。 同館近くの桂浜公園には今年84周年となる高さ13・5メートルの龍馬像がたつ。約520メートル離れた2体の龍馬像をたくさんの人の握手でつないだら――。そんな遊び心がこの企画を生んだ。
続きを読む
引用元:朝日新聞
龍馬に会いに行こう 高知、11月は催し多彩
さんようタウンナビ 2012年11月11日
今月は「龍馬月間」―。幕末の志士・坂本龍馬は11月15日が「誕生日」と「命日」にあたり、 郷里の高知市では同日を挟んで多彩なイベントが開催されている。 岡山からは日帰り圏内。秋晴れのある朝、ドライブがてら龍馬に会いに出かけた。
まず向かったのは桂浜公園。山陽自動車道岡山インターから高知自動車道高知インターまでは約160キロと意外に近く、 2時間半ほどで有名な龍馬像前にたどり着くことができた。
続きを読む
引用元:さんようタウンナビ
よさこい踊り:二条城で大学生が披露 龍馬祭を前に /京都
毎日新聞 2012年11月11日
幕末の志士、坂本龍馬の命日の15日を前に、京都市中京区の世界遺産・二条城などで10日、 関西の大学生らが「よさこい踊り」を披露した。 11日は龍馬の墓と盟友、中岡慎太郎の墓がある東山区の霊山護国神社などで行われる。
京都の大学生らでつくる「龍馬よさこい12実行委員会」主催。よさこい踊りは龍馬の出身地の高知県発祥で、 15日に同神社である龍馬祭のプレイベントとして開催。2日間で全国48団体約4000人が出場する。
続きを読む
引用元:毎日新聞
「龍馬月間」催し多彩
読売新聞 2012年11月02日
坂本龍馬の誕生日と命日が重なる11月は〈龍馬月間〉。土佐藩郷士の家に生を受けた15日を中心に、
高知市などでは、同じ衣装で幕末の英雄になりきったり、ブームの火付け役となった小説に親しんだりと多彩なイベントが目白押しだ。
1日は、その名を冠した「龍馬賞」の受賞者が発表され、ロンドン五輪に出場した近代五種の山中詩乃さん(22)(自衛隊体育学校)
が選ばれた。(安恒勇気)龍馬は天保6年(1835)11月15日に生まれ、慶応3年(1867)の同じ日に暗殺された。
続きを読む
引用元:読売新聞
龍馬の血痕?来館者見入る
長崎新聞 2012年11月02日
坂本龍馬の生誕月(11月)に合わせ、長崎市伊良林2丁目の市亀山社中記念館で1日、 企画展「龍馬の生涯~龍馬の残した夢の跡」(市主催)が始まった。来年2月24日まで。
館内には、龍馬が生まれ育った町が描かれた「高知城下地図」や長崎で撮影されたと思われる龍馬の写真の原板(複製)など約20点を展示。 高知で生まれてから長崎で活躍し、京都で最期を迎えるまでの龍馬の生涯を紹介している。
続きを読む
引用元:長崎新聞
「竜馬がゆく」50年 司馬さんの資料展示
読売新聞 2012年10月30日
坂本龍馬の生涯を描いた司馬遼太郎(1923~96年)の代表作「竜馬がゆく」が、新聞小説として発表されて今年で50年になるのを記念し、 東大阪市下小阪の司馬遼太郎記念館で30日から、企画展が開かれる。
司馬さんが集めた資料や取材ノートなど約30点を展示=写真=。来年6月9日まで。 「竜馬がゆく」は1962年6月~66年5月、産経新聞夕刊で連載され、63年以降、書籍として...
続きを読む
引用元:読売新聞
龍馬に大接近:表情りりしい 桂浜の展望台で来月25日まで /高知
毎日jp 2012年10月22日
高知市の桂浜にある坂本龍馬像(台座含め高さ13メートル)脇に展望台を設け、同じ目線で太平洋を眺められるイベント 「龍馬に大接近」が行われている。来月25日まで。入場無料。
桂浜の恒例行事として93年秋から始まり、10年から春にも開催するようになった。 今春の開催で観光客から展望台が揺れるという指摘があり、今回は風速38メートルにも耐えられるよう足場を強化した。
続きを読む
引用元:毎日jp
龍馬愛する1100人集結 「全国ファンの集い下関大会」
47NEWS 2012年10月21日
全国の坂本龍馬ファンが集う「第24全国龍馬ファンの集い下関大会」が20日、下関市豊前田町の海峡メッセ下関で開かれた。 全国にある龍馬会の会員を含めて約1100人が来場し、龍馬についての対談、講演に耳を傾けた。
第1部では、京都国立博物館の宮川禎一企画室長、長崎シーボルト記念館の織田毅館長、下関市立長府博物館の古城春樹館長が対談。 龍馬と長州の関わりについて、宮川氏は「龍馬が長州人に宛てた手紙が多く…
続きを読む
引用元:47NEWS
赤松小三郎、記念館が盛況
朝日新聞 2012年10月19日
幕末に議会制政治の必要性を唱えた上田藩士・赤松小三郎の記念館が、上田市常磐城3丁目にオープンして半年。 土日祝日だけの開館にもかかわらず、県内外から約2千人が訪れ、上田市の新しい歴史散歩スポットになっている。
赤松は勝海舟らに師事し、長崎の幕府海軍伝習所で学んだ洋学者。京都で私塾を開き、教え子には東郷平八郎らがいる。 洋書を翻訳した「英国歩兵練法」を出版し、「気をつけ」などのかけ声は赤松の訳語と言い伝えられている。 歴史上の足跡は、最後の将軍・徳川慶喜の諮問会議「四侯会議」のメンバー松平春嶽に二院制議会の必要性、 税制見直しなどの建白書を提出したこと。その理論は坂本龍馬の「船中八策」に影響を与えたとされる。
続きを読む
引用元:朝日新聞
龍馬の素顔伝えたい、居酒屋店主が本出版/横須賀
カナロコ 2012年10月16日
幕末の志士・坂本龍馬の大ファンで居酒屋「やきとり竜馬におまかせ」(横須賀市日の出町) 店主の斉藤秀一さん(47)が、龍馬の生い立ちから暗殺されるまでのエピソードや、 妻・おりょうとの関係をひもといた「時代を越えて~憧れの龍馬さんがゆく」(A5判、61ページ)を自費出版、 15日から販売を始めた。
横須賀で暮らしたおりょうの夢枕に龍馬が立つ場面を創作を交えて描き、 史実を踏まえながら物語風に読ませる工夫を凝らした。 斉藤さんは中学校時代から龍馬の生き方にすっかりほれ込み、研究に傾注、著作も多数ある。
続きを読む
引用元:カナロコ
17商店街が実施「龍馬買道感謝祭」実施(長崎県)
日テレNEWS24 2012年10月16日
かつて坂本龍馬も歩いたであろう長崎市の中心部で今月22日からイベントが行われます。 長崎市中心部の17の商店街が共同で行う「龍馬買道感謝祭」市が商店街の活性化を 目的に補助金を出し、おととしから実施されています。
新大工町から大浦町を結ぶ「坂本龍馬の道」沿いの商店街で食事や買い物をしスタンプを集めると、 抽選でクリスマスプレゼントが届きます。 これまでに、のべ32万枚以上の応募があり、まずまずの成果を上げているということです。
続きを読む
引用元:日テレNEWS24
龍馬の夢 近づく駅前
朝日新聞 2012年10月13日
坂本龍馬ら幕末の志士に扮して高知の観光を盛り上げる 「土佐おもてなし勤王党」の新しいパフォーマンスが、JR高知駅前の「『龍馬伝』幕末志士社中」で始まった。
勤王党の6人が幕末に描いた夢とこれからの 夢を語り合う15分間のショーで、目の前で見られる臨場感が魅力だ。
続きを読む
引用元:朝日新聞
841人が力走、苦闘 梼原で龍馬脱藩マラソン
高知新聞 2012年10月07日
高岡郡梼原町で7日、「龍馬脱藩マラソン大会」が開かれ、 高知県内外のランナー841人が坂本龍馬の「脱藩の道」など、 起伏の激しい山間コースに挑んだ。
同町6地区の区長らでつくる実行委員会の主催で、昨年に続き2回目。 同町役場付近が発着点で、愛媛県境の韮ケ峠で折り返すフルマラソンと、 ハーフ、10キロの3部門に23都府県から参加があった。
続きを読む
引用元:高知新聞
石川雅之の「カタリベ」「人斬り龍馬」新装版が同時発売
コミックナタリー 2012年09月19日
石川雅之の「新装版 人斬り龍馬」「新装版 カタリベ」が、本日9月20日に少年画報社から同時発売された。
「人斬り龍馬」は、石川の時代劇を集めた短編集。表題作は坂本龍馬の人物像に独自の解釈を加えた歴史ファンタジーになっている。 一方「カタリベ」は、南北朝時代を舞台とした海洋冒険活劇。とある目的のため海賊の仲間となった少年の活躍を描いている。 ともに旧版はリイド社から発売されていた。
続きを読む
引用元:コミックナタリー
坂本竜馬の八策
産経ニュース 2012年09月26日
民主・自民両党のダブル党首選、衆議院解散など、政治の話題が豊富です。 「ねじれ国会」という言葉が入試で問われたこともありました。「日本維新の会」は首相公選制・政党交付金の削減など、 いくつもの改革案を盛り込んだ「維新八策」を基本方針・政策として挙げています。
「維新」は訓読みにすると「これあらた」で、「変革」の意味を持ちます。 一般的に維新といえば、幕末維新・明治維新を指しますが、その後、大正改元時には大正維新を唱える思想が出たり、 五・一五事件や二・二六事件のときにはスローガンとして昭和維新が使われたりしました。 小泉純一郎元首相も所信表明演説で、自らの行う構造改革を「新世紀維新」と称したこともありました。
続きを読む
引用元:産経ニュース
龍馬人形盗余罪次々 九州で7回消防服盗む容疑で最終送検
高知新聞 2012年09月21日
須崎署は、高岡郡梼原町内のイベント会場から坂本龍馬のマネキンなどを盗んだとして6月に窃盗容疑で逮捕していた 福岡県苅田町、元私立大学講師、吉丸将史容疑者(33)=窃盗罪で公判中=を、九州で別の盗みを繰り返していたとして、 20日までに窃盗容疑で高知地検に最終送検した。
続きを読む
引用元:高知新聞
「龍馬のまち記念館」が来場者50万人=高知市
時事ドットコム 2012年09月20日
坂本龍馬の生誕地、高知市上町に2004年オープンした「市立龍馬の生まれたまち記念館」(上野和英館長)が、 8月下旬に来場者50万人を達成した。
記念のセレモニーで、50万人目の来場者となった茨城県下妻市の地方公務員、塙利男さん(51)、節子さん(50)夫妻に花束と記念品が贈られた。 年間来場者は当初3万~4万人だったものの、10年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映をきっかけに一時15万人に急増。
続きを読む
引用元:時事ドットコム
竜馬ファンが舞鶴でパネル展 福井と田辺藩のゆかり紹介
福井新聞 2012年09月18日
京都府舞鶴市に単身赴任している福井市の坂本竜馬ファンの男性が、竜馬と丹後田辺藩のゆかりを掘り起こし、 舞鶴市でパネル展を開いている。福井藩との縁で竜馬のファンは県内にも多い。 2年後の舞鶴若狭自動車道の全線開通を視野に入れ「舞鶴でも竜馬ファンを増やし、竜馬を介した舞鶴と福井の観光交流につなげたい」と 意気込んでいる。
男性は松下敬一さん(51)。竜馬と親交のあった福井藩士の由利公正宅跡に近い福井市毛矢2丁目に自宅があり、 幕末の歴史に造けいが深い。越前龍馬会会員で、昨年には幕末福井研究会を立ち上げた。
続きを読む
引用元:福井新聞
坂本龍馬が日本維新の会に一喝。つくられた橋下維新ブーム
ザ・リバティweb 2012年09月15日
維新の英雄・坂本龍馬がまたも降臨。「幸福実現党の応援団長」を自ら買って出て、3年前から 「幸福維新」を起こすべく応援し続けているが、正論を勇気を持って吐き続ける同党が国会に議席を持つには至っていない。
今回は大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の口を通じて坂本龍馬の霊が、「維新ブーム」が違う政党から起きていることに 対する公憤や、幸福実現党に対する厳しく熱い叱咤激励を、若者たちの質問に答える形で行った。
続きを読む
引用元:ザ・リバティweb
銅像も目立つ場所に…龍馬の次は吉田茂でPR
読売新聞 2012年09月11日
高知空港(高知県南国市)の片隅にあった県ゆかりの政治家・吉田茂元首相(1878~1967)の銅像が8日、搭乗客の目に触れやすいターミナルビル横に移設された。
この日から吉田の後半生を描いたNHKドラマが始まり、県内各地でも顕彰する企画展が相次ぐ。ここ数年、坂本龍馬ら幕末志士が担ってきた高知ブームの助っ人として、〈昭和の名宰相〉への期待が高まっている。
続きを読む
引用元:読売新聞
龍馬の恩師たちをパネルで紹介
高知新聞 2012年09月09日
坂本龍馬の幅広い交友関係をテーマにした企画展「出会いの達人・龍馬―恩師編―」が8日、
安芸郡安田町安田の安田まちなみ交流館「和」で始まった。入場無料。11月27日まで。
安田町は龍馬の思想に大きな影響を与えた儒学者で義兄の高松順蔵をはじめ、多くの志士を輩出。 町は「先人を顕彰したい」と昨年3月から、高知市の県立坂本龍馬記念館と連携し、定期的に企画展を開いている。
続きを読む
引用元:高知新聞
ベンチで竜馬と記念撮影? 東京・丸の内で「ベンチアート」
MSN産経ニュース 2012年09月06日
歴史上の人物やタレント、スポーツ選手ら有名人の等身大ブロンズ像20体をベンチに設置する「ベンチアート in 丸の内」(10月14日まで開催)の除幕式が
東京都内で開かれ、タレントのトリンドル玲奈が登場した。
「丸の内にはファッション誌の撮影で早朝に来ることはあるけれど、プライベートではないです」というトリンドル。
幕末の志士、坂本竜馬と卓球の福原愛選手の像の間に腰掛け、笑顔で手を振った。
続きを読む
引用元:MSN産経ニュース
坂本龍馬課長着任ぜよ 高知県観光コンベン協に新戦力
高知新聞 2012年09月05日
一昨年の龍馬伝ブームに合わせて「主婦の友社」(東京)が発行した雑誌「RYOMA」。
その編集長として腕を振るった、本名、坂本龍馬さん(40)が、このほど東京から県観光コンベンション協会にIターン転職。
スポーツ課長として仕事を始めた。働き盛りで龍馬通。土佐観光の看板男として期待がかかる。
続きを読む
引用元:高知新聞
シーザー、坂本龍馬、卑弥呼など歴史上の英雄が激突!
新作ブラウザゲーム『時空覇王伝 』がサービス開始
ファミ通.com 2012年09月04日
ASJは、新作ブラウザオンラインシミュレーションゲーム『時空覇王伝 ~The Story of chrono heroes.~』
の正式サービスを、2012年9月4日より開始した。
『時空覇王伝』の舞台となるのは、歴史上の英雄が集結する“時空帝国”。
プレイヤーは、シーザーや坂本龍馬、卑弥呼などの十英雄の陣営に所属し、内政で国力を高めつつ、大規模戦争“時空戦”で時空帝国の覇王を目指すことになる。
時空戦は本作の目玉のひとつで、古今東西の英雄を召喚して戦術を組み立てることが可能。歴史ファン、架空戦記ファン、そしてもちろんシミュレーションゲームファンも大注目の内容だ。
続きを読む
引用元:ファミ通.com