index_yokohama

坂本龍馬の名言




『日本を今一度せんたくいたし申候』
出典: 木村 幸比古 (著) 日本を今一度せんたくいたし申候―
龍馬が「手紙」で伝えたかったこと


『人の世に道は一つということはない。
              道は百も千も万もある』

出典:司馬遼太郎(著) 龍馬がゆく(文春文庫)


『地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。』
出典:


『人間というものは、いかなる場合でも、好きな道、
            得手の道を捨ててはならない。』

出典:


『英雄とは、自分だけの道を歩く奴のことだ。』
出典:


『夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時が来る。』
出典:


『雨が降ってきたからって走ることはない。
            走ったって、先も雨だ。』

出典:


『事は十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を
            他に譲りて功をなさむべし。』

出典:


『金よりも大事なものに評判というものがある。
 世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。
 金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。』

出典:


『人の諸々の愚の第一は、他人に完全を求めるというところだ。』
出典:


『男子は生あるかぎり、理想をもち、 理想に一歩でも近づくべく坂をのぼるべきである。』
出典:


『一つの概念をしゃべるとき、 その内容か表現に独創性がなければ、 男子は沈黙しているべきだ。』
出典:


『丸くとも一かどあれや人心 あまりまろきはころびやすきぞ』
(丸く穏やかな気性でも、どこかとがった部分を持っていよ。あまり丸くなりすぎると個性が無くなって人になびいてしまうからだ。)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『世の人はわれをなにとも ゆはゞいへ わがなすことはわれのみぞしる』
(世間の人は、俺のことをなんとでも言ってくれ。俺のすることは、俺だけが知っているのだから)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『世の人はよしあしごともいわばいえ 賤が誠は神ぞしるらん』
(世間の人は良いも悪いも好きに言ってくれ。
自分のような者にも誠があることは神だけが知っているだろう)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『人心けふやきのふとかわる世に独なげきのます鏡哉』
(人の心が今日昨日とで変わるような世の中を、独り嘆いておりますわい)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『土佐一国にて学問いたし候えバ、一国だけの論(に)いで(世界を)横行すれバ、 又それだけの目を開き、自ら天よりうけ得たる知を開かずバならぬとハ、今に耳に残居申候』

(土佐一国で学べば、一国だけの論になってしまう。広い世界をみてそれだけ見聞を広め、天から授かった知を開かないといけないという言葉が、耳に残っている)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『肝胆元より雄大にして 奇機おのずから湧出す 飛潜誰か識る有らん 偏に龍名に恥じず』

(心の奥が広く、好機を自ら湧き出させている。脱藩することを誰が知れようか、決してこの行為は名に恥じるものではない)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『又あふと思ふ心をしるべにて道なき世にも出づる旅かな』

(また会うと思う気持ちを頼り、道なき世に旅出よう)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『日本第一の人物勝麟太郎殿という人にでしになり、日々兼而思付所をせいといたしおり申候』

(日本第一の人物である勝海舟先生という人の弟子になり、つねづね思い描いていたことに精を出して励んでおります)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『月と日のむかしをしのぶみなと川 流れて清き菊の下水』

(湊川を見ていると、天皇家のために清く忠義を尽くした楠公のことなど、昔の月日がしのばれる)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『達人の見るまなこハおそろしきものとや、つれづれニもこれあり。猶エヘンエヘン』

(達人の見る眼は恐ろしいものと、「徒然草」にも書いてある。エヘンエヘン)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ 踏みこみゆけば後は極楽』



出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著


『私年四十歳になるころまでハ、うちにハかへらんよふニいたし申つもりにて、 あにさんにもそふだんいたし候所、このごろハおおきに御きげんよろしくなり』

(私が四十歳になるころまでは家に帰らないようにするつもりなので、兄さんにも相談したところ、このごろはすこぶる御機嫌がよくなり…)

出典: 龍馬語録 ~自由闊達に生きる~
(PHP刊) 木村幸比古著








WE?RYOMA:日本を洗濯致したく候

マトリョーシカ 龍馬トリョーシカ / 大
マトリョーシカ 龍馬トリョーシカ / 大